コットンフレンド冬号
アンティークレースをたっぷり使ったヘキサゴンバッグとブランケット
![]() |
![]() |
↓ 9/17 ビーズをつけて完成 |
土台に使ったのはこのブラウス。一部は春号のリメイク(ピンクッション)にも使用しました。
![]() |
![]() |
![]() |
生地にレースを合わせ縫い留めます。 台紙にくるみます。 |
バランスを考えながらまつります。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
作りたい大きさより一回り大きく作らなければなりません | リネンで作ったサンプルバッグより大きくすることに。 48ピースです。 |
このように三枚重ねになります。 ピースの上からアイロン、そのあとしつけを取り また縫い代をアイロンで落ち着かせます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ、キルト綿、シーチングの順に重ね 6mm内側をキルティング 裏面はブラウスのフロント部分 |
キルト部分は厚みがあるので内布は小さめに。 使うレースの厚み、キルト綿の厚みにより多少変わります。 |
表袋を作り内袋を入れるのではなく 表布と内布の口を縫い合わせ 返し口をあけて ぐるっと一周縫う方法にしました。 厚みがあるのでこちらの方が楽に感じます。 |
![]() |
![]() |
|
表に返して 口に6mmステッチ | 裏面はこんな感じ フランスアンティークガラスボタンをつけます |
細いレースを使った部分にブランケットS、フェザーS、 Sを施し バランスを見ながらアンティーク貝ボタンをつけます。 |
![]() |
![]() |
ブランケット9折&バッグ | |
![]() |
|
30角ナインパッチ 上段左:レース生地地クレイジーキルト、中:幅広レース縫いつけ、右:ナインパッチ&ハギ目にレース 中段左:レースクレイジーキルト、中:6枚のはぎれでパッチ、右:レースクレイジーキルト 下段左:ナインパッチ&ハギ目にレース、中:フランスアンティークレース1枚使用、 右:テーブルセンターの一部と作りかけのモチーフ 中にドミット綿、 裏はリネンWガーゼ |
|