コットンフレンド冬号
フランスのアンティークブラウスでリメイク
![]() |
![]() |
![]() |
8/25 15:15
残り布にアンティークレース、カフスをプラスしてサシェ、クレイジーキルトのコラージュフレームづくり
![]() |
![]() |
古いものたちの集まりだけど ゴージャスになってとてもいい感じです。 | |
![]() |
![]() |
ブラウスのはぎれ(タック、刺繍部分、襟のカーブ部分) とアンティークレースいろいろでクレイジーキルト レースをつけ終わったらうらに同サイズの接着芯 |
土台とシルクオーガンジーの間にモチーフをはさんで ぐるっと一周 |
8/24 9:00
胴体部分・・裏面のモノグラムミシンステッチは・・・結局ハンドステッチにしました。
四隅にタックをいれたことでモノを入れやすく 少し立体的に見えます。
レースで結ぶか ボタンを使うか検討中です
袖部分・・・は(サシェにもポーチにもなります)イニシャルモチーフをつけてアンティークリボンで結んでいます。
1.5センチほど裂けている部分があるのでそこは何か考えます。
サイズHのみは5センチ違います。
8/23 17:30
レースやモチーフをつけたりはまだです
ミシンステッチの部分を手刺繍にするか検討中
![]() |
![]() |
コードをはさんだバイアスを 片押さえで一周縫い付ける (バイアスにはベージュの糸のほか、ロープのきわも白で縫っています) |
コードパイピング 縫い終わりの部分 |
![]() |
![]() |
裏(ブラウス地+キルト綿+ドビー織りの三枚重ね) と表 | 縫うために 中表に |
![]() |
![]() |
ピンタック・タックの前身ごろの四隅にタック(厚み用) | ぐるっと一周縫います。ボタンで開閉するのであきは不要) |
![]() |
![]() |
ボタンで開閉するのであきは不要 | 縫い代にロックをかけて(ロープの厚みがあるため 目はおよぎます)表に返しアイロンで整える |
A4厚紙を二枚いれる 仕切り&開閉時の折り部分として中央に6個のパールビーズをとめる。 |
8/21